投稿一覧

■管工事施工管理技士
管工事施工管理技士に関する話題や情報は、・・・・・
こちらにご投稿願います。
  • 管理人
  • URL
  • 2011/04/22 (Fri) 23:54:11
監理技術者講習/国土交通大臣認定(平成24年4月25日期限)の更新を希望される方
建設業法(昭和24年法律第 100号)第15条第2号ハの規定に基づき、同号イに掲げる者*と同等以上の能力を有する者として国土交通大臣(旧建設大臣)の認定を受けた者(平成元年1月30日建設省告示第128号)が、その有効期間の満了に伴って更新を行う場合は、下記2.の手続きを行う必要があります(平成7年6月29日建設省告示第1300号)。
なお、大臣認定の有効期間は5年間です。
 * 1級国家資格(1級施工管理技士、1級建築士および技術士)保有者
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000522.html


2.更新手続き

大臣認定の有効期限が平成24年4月25日の者 → http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001607.html

大臣認定の有効期限が平成23年4月25日もしくは平成23年5月30日の者 → http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001608.html

大臣認定の有効期限が平成22年3月25日もしくは平成22年4月30日の者 → http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001609.html

  • 管理人
  • URL
  • 2011/08/28 (Sun) 12:06:37
1級管工事施工管理技術検定「学科試験」 試験問題・正答肢発表
平成23年度の1級管工事施工管理技術検定「学科試験」 試験問題・正答肢が発表されました。
合格基準は、合格発表日(平成23年10月13日(木))に公表される予定です。
  • 管理人
  • URL
  • 2011/09/10 (Sat) 21:05:11
平成23年度1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」の合格者発表
この度、平成23年9月4日(日)に実施された1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」の合格者が決定し、10月13日(木)の発表となりました。
合格率は、広島が46.9%でトップ、全国平均は、43.2%となっています。
  • 管理人
  • URL
  • 2011/10/16 (Sun) 16:26:12
1級管工事施工管理技術検定「実地試験」 試験問題発表
財団法人 全国建設研修センターのホームページで、
平成23年度 1級管工事施工管理技術検定「実地試験」 試験問題が発表されました。
実地試験の解答は公表されません。
  • 管理人
  • URL
  • 2011/12/11 (Sun) 10:03:51
平成23年度・管工事施工管理技術検定試験合格発表
平成23年度の管工事施工管理技術検定試験の合格発表が、3月7日に行われました。
  • 管理人
  • URL
  • 2012/03/08 (Thu) 23:24:22
平成24年度1級管工事・学科試験 試験問題・正答肢発表
平成24年度1級管工事施工管理技術検定「学科試験」の試験問題及び正答肢が発表されました。

■合格発表日は、平成24年10月11日(木)に公表される予定です。
  • 管理人
  • URL
  • 2012/09/06 (Thu) 23:37:29
平成24年度1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」の合格者発表
平成24年9月2日(日)に実施された1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」の合格者が決定し、10月11日(木)の発表となりました。
合格率は、広島が40.0%でトップ、全国平均は、36.4%となっています。
  • 管理人
  • URL
  • 2012/10/12 (Fri) 22:32:17
平成24年度 2級管工事施工管理技術検定 試験問題(学科・実地)・正答肢(学科)発表
平成24年度 2級管工事施工管理技術検定 試験問題(学科・実地)・正答肢(学科)発表

【No. 1】湿り空気に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 飽和湿り空気の乾球温度と湿球温度は等しい。
2 飽和湿り空気の相対湿度は100 % である。
3 絶対湿度は、湿り空気中に含まれる乾き空気kgに対する水蒸気の質量を示す。
4 湿り空気を加熱すると、絶対湿度は下がる。
正答肢:4

http://www.jctc.jp/
  • 管理人
  • URL
  • 2012/11/23 (Fri) 15:26:34
平成25年度 2級管工事施工管理技術検定試験の実施について
1.申込受付期間
平成25年5月7日(火)~5月21日(火)
申込は簡易書留郵便による個人別申込みに限ります。締切日の消印のあるものまで有効です。
※受験者本人が記載のうえ、申込みを行ってください。

2.申込用紙の販売
申込用紙は、「学科・実地試験」、「実地試験のみ」、「学科試験のみ」の3種類があり1部600円です。

3.試験日及び合格発表日
試験日:平成25年11月17日(日) /合格発表日:平成26年2月27日(木)
2級は学科試験と実地試験が同一日に行われます。

4.試験地
札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇の13地区
(それぞれの試験地については近郊都市も含まれます。)

5.受験手数料
学科・実地試験 8,500円
学科試験のみ 4,250円 / 実地試験のみ 4,250円

  • 管理人
  • URL
  • 2013/01/22 (Tue) 23:30:46
平成25年度 1級管工事施工管理技術検定試験の実施について
1.申込受付期間
平成25年5月7日(火)~5月21日(火)
申込は簡易書留郵便による個人別申込みに限ります。締切日の消印のあるものまで有効です。
※受験者本人が記載のうえ、申込みを行ってください。

2.申込用紙の販売
申込用紙は、「学科・実地試験」と「実地試験のみ」の2種類があり1部600円です。

3.試験日及び合格発表日
1級学科試験
試験日:平成25年9月1日(日)/合格発表日:平成25年10月10日(木)
1級実地試験
試験日:平成25年12月1日(日)/合格発表日:平成26年2月27日(木)

4.試験地
札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇の10地区
(それぞれの試験地については近郊都市も含まれます。)

5.受験手数料
学科試験 8,500円 / 実地試験 8,500円

  • 管理人
  • URL
  • 2013/01/22 (Tue) 23:33:13

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)